ブログ一覧
< カフェ > 2018.7.18
今日はピザランチです!
こんにちは!
今日も暑いですね~。
庭の緑を摘みに外へ出ると、全身から汗が噴き出してきます。
今日のランチは夏野菜ピザです!
夏野菜は天日干しをしているので
味がギュッとして とても味わい深いです。
シュガーコートさんから教えて頂いた
アールグレーのアイスティーと
二三味珈琲さんのアイスコーヒーもご用意しています。
アツアツのピザとヒエヒエのドリンクは
いかがでしょうか~。
皆さまのお越しをお待ちしております。
< 建築設計 > 2018.7.12
庭屋一如(ていおくいちにょ)とは何だろう?
どーもニコです。
今日は最近考えていることの整理をしようと思います。
メモの代わりにブログを使用しちゃいますがお許しを。
私が「庭屋一如」という言葉を知ったのは5年前、
事務所の建築の際に、庭を作ってくれた友人の庭師から聞きました。
その時は「庭と建物は一体である」と理解しましたので、
「それは自分自身が建築設計をする際にいつも心がけていることで、
当たり前のコトだよな~。」くらいにしか考えませんでした。
私が建物を設計する時にいつも心がけていることは、
「外部環境をいかにして内部に取り込むか」です。
最近、漢文を読む機会があり、改めてこの言葉の意味を考えてみました。
「庭屋一如」の「如」は「~のままである」という意味だそうです。
そうすると以下のように考えることが出来ると思いました。
庭:人の暮らしに関わる外部環境=自然環境
屋:人の暮らしに関わる内部環境=居住環境
一如:一つのままである
「自然環境と居住環境は一つのままである」 ということになります。(←あくまで私の持論です)
この文からしますと、そもそも自然環境と居住環境は一つなのです。
もともと一つのままですし、これからもずーっと一つのままであるということだと思うのです。
なので、そもそも分けて考えるという発想自体が無かったわけですね。
おそらく私はこの部分が今までは明確ではなかったので、
なんとなく本能的に自然なものを好み、
自然環境の再生のお手伝いなどもしていたのだと思います。
ようするに良い居住環境を作るには、
良い周辺環境も同時に作らないといけないということです。
自然環境が地球規模で悪化している昨今、
建築設計者として自然環境の再生に関わっている意味を明確に出来たように感じます。
< カフェ > 2018.7.5
明日も営業します
明日も12:30 から営業いたします。
おやつは パンナコッタをご用意しております。
新潟産ブルーベリーでソースを作りました。
蒸し暑い日に ひんやりおやつは いかがでしょうか。
フレッシュなブルーべりーは やっぱり美味しいですね。
ブルーベリー狩りに行きたくなりました。
< カフェ > 2018.7.4
7月の営業日のお知らせ
毎日暑いですねー
暑くなって庭に種をまいた葉物野菜たちがだんだん大きくなってきましたが
虫たちも元気になり あっという間に食べられてしまいます。
人間が食べて美味しいものは 虫たちにとっても美味しいですよね。
人間の食べる分と虫の食べる分と両方をまかなうために
もっと広い面積を畑にしたいなー、と思っています。
遅くなりましたが、7月の営業日のお知らせです。
7月の営業日
5木、6金
11水(ランチはお休み)、 13金
18水、19木、20金
営業時間:18水 11:00~16:00、 その他の日は 12:30~16:00
※パンランチのご用意は18日(水)のみです。
その他の日は おやつとお飲み物をご用意いたします。
今月は冷たいおやつと 美味しいアイスティーも ご用意する予定です。
もちろんアイスコーヒーも ございますよ。・
2018年も後半に突入。
暑いですが、元気に過ごしましょうね。
皆さまのお越しをお待ちしております。
< カフェ > 2018.6.29
本日営業しております
今日は 蒸し暑いですねぇ
午後から雨予報でしたが・・・ハズレかな。
ひと雨降って 涼しくなって欲しいところです。
今日のおやつ。
先日いただいた、シュガーコートさんのチェリーのクラフティが とても美味しかったので
まねっこして焼いてみました。
新潟産の生ブルーベリーが手に入ったので ブルーベリーのクラフティです。
果汁たっぷりのため カットすると 切り口にブルーベリーの濃い紫色が染みて
ちょっとビックリする色になりますが、お許しください。
そして もう一つは バナナのパウンドケーキです。
しっかりバナナが香ります。
バナナのケーキは どっしりしたものが多いですが、こちらは ふんわりとしています。
生クリームを添えて。コーヒーによく合います。
冷たいアイスコーヒーもご用意して 皆さまのお越しをお待ちしております。
< その他(イベント参加・レポートなど) > 2018.6.4
くらしを楽しむ会~お菓子編~ にお越し頂きありがとうございました。
どーもnicoです。
昨日は「くらしを楽しむ会~お菓子編~」をnicoで開催しました。
お天気も良く、入口を開放しながら気持ちの良いイベントとなりました。
お越しいただいた皆さま 本当にありがとうございました!
ワークショップにご参加いただいた方々、お菓子をお求めにいらっしゃった方々、
お茶をしていってくださった方々、皆さまに楽しんでいただけて嬉しかったです。
子どもたちとのワークショップはやっぱり楽しいですね。
この子どもたちから、お菓子屋さんになってくれる子がいたら、
こんなに素敵なことはありませんし、お菓子屋さんになる子がいなくても
昨日の体験を思い出にしてくれたら こんなに嬉しいことはありません。
これからも楽しいワークショップを続けていけたらと考えています。