nico(ニコ)

ブログ

アーカイブ

ブログ一覧

< カフェ > 2014.9.26

9/26 営業いたします

昨日は 急なお休みをいただき 誠に 申し訳ありませんでした。
カフェnicoは 本日9月26日(金) 営業いたします。
珈琲と りんごケーキを ご用意して
みなさまのお越しを お待ちしております。

< カフェ > 2014.9.25

本日臨時休業のお知らせ

おはようございます。
カフェnicoよりお知らせです。
本日9月25日(木)は子供の急病のため
お休みさせていただきます。
大変申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

< スペース:イベント予告 > 2014.9.11

くらしを楽しむ会~染・ガラス編~

こんにちは!nicoからお知らせです。
9月20日(土)、21日(日)に「くらしを楽しむ会~染・ガラス編~」を開催します!
今回は越前浜に住む浜五の星名ご夫妻と一緒に 染とガラスの時計作りワークショップです!
20日(土) 柿渋染めの布張りパネル時計作り
21日(日) ガラス文字盤時計作り   ※定員になりました
下記の詳細を ご覧のうえ ぜひご参加ください。

お申込み方法:メールにてお申し込みをお願い致します。
メールアドレス:ateliernico@ybb.ne.jp

「くらしを楽しむ会~染・ガラス編~」

《 柿渋染めワークショップ 》
日時:9月20日(土)10:30~14:30
場所:nico 新潟市北区松浜本町1-20-18

内容
柿渋型染めの布張りパネル時計を作ります。

作業手順
1.紙に文字盤や柄・絵・文字などの下図を描きます。
2.下図を型紙に移して、彫ります。
3.柿渋で布を型染めします。
4.乾かす間、ランチをいただきます。
5.乾いた布を、パネルに張ります。
6.パネルに時計パーツを取付けます。

スケジュール
10:30~12:30 型紙づくり+型染め
12:30~13:30 ランチ
13:30~14:30 パネル布張り+時計組立て

型紙と時計は、当日持ち帰れます
型紙は、他の型染めにも繰り返し使えます

定員:6名

参加費:7,000円ランチ付き

_IGP6115

《 ガラスワークショップ 》  ※定員になりました
日時:9月21日 13:00~15:30
場所:nico 新潟市北区松浜本町1-20-18

内容
ガラスの時計作り(ガラス文字盤を作ります)
文字盤は15cm×15cm程度で様々な色や形のガラスを
組み合わせて模様を作ります。

手順
1.土台作り:透明なガラスで文字盤の形作りです。
2.デザイン:色々なガラスを使って模様をデザインします。

スケジュール
13:00~13:30 土台作り
13:30~14:30 デザイン
14:30~終わった人からお茶とお菓子を食べながら座談会

※ガラスの場合は工房に持ち帰って焼くため、当日の持ち帰りができません。
 受け取りまでには3週間~4週間程度かかります。
 なお受け取りはnicoまで来ていただくか、郵送になります。
 郵送希望の方は別途郵送代を頂きます。

定員:6名

参加費:6,700円 お茶とお菓子付き(発送代は含みません)

DSC_1384

_IGP6124

_IGP6119

< スペース:イベント予告 > 2014.8.28

山のふもとの金盞花

nicoからお知らせです。
9月7日(日)に下記のイベントに出店させていただきます。
五頭山のふもとの緑あふれるこの場所が、
どのように彩られるのかとても楽しみです!
皆さまのお越しを心よりお待ちしております!
10559069_664765133611649_1599114137_n

「山のふもとの金盞花」 
9/7sun 10:00→16:00

一日だけの楽しいイベントが盛りだくさん!!

-おはなし-
(山のふもとの青空教室)いのうえまゆみさんのおはなし会
11時~「ホメオパシーってなあに?」
15時~「心と身体に優しいレメディーのおはなし。」
※晴れたら特大アートギャッベの上で座りながら

-てんらんかい-
(林の中の素敵な展覧会)
山のふもとの美術館 ※雨天中止
企画製作室Bridgeが福祉施設で出会ったユニークで楽しい作品たちの野外展示。

-つくること-
(木とあそんでつくるワークショップ-
工房るるの小屋 木の感触を楽しもう♪
【磨きあげるみる】握り玉磨き200円/キーホルダー製作500円
【削ってみる】スプーン製作体験 1500円

-こものたち-
(この日のために作った雑貨たち)
山のふもとのtricollage(トリコラージュ)
布雑貨roomと企画製作室Bridgeがお届けするとても楽しい雑貨屋さん

-やさしいやさい-
(自然栽培や有機栽培の美味しく身体にやさしい野菜たち)
・ 農園八兵衛 五泉市
・よへいろん 秋葉区
・ひかり畑  江南区

-ごはん、のみもの-
(美味しくて身体に優しいパンやコーヒーやおべんとう)
・食事パンとコーヒー cosa  東区
・nico 北区
・DELI&RESTAURANT piatto giorni  中央区
・Re Ri Begel  五泉市
 
自然を愛する素敵な出店者の方々と共に
たった一日だけのスペシャルなイベントです!!

会場 マリーゴールド
(阿賀野市勝屋918−72)
(お車の方はわんわんパークの駐車場にお停めください)

《主催》
山のふもとの金盞花 実行委員会

〈実行委員〉
羽ヶ崎章  nico(実行委員長)
井上まゆみ マリーゴールド
武藤俊徳  ReRi Bagel
大橋保隆   鎚起銅器職人
今井正人  三方舎

〈協力〉
塩原悠一郎 農園八兵衛
小林あかね 企画制作室 Bridge

< カフェ > 2014.8.28

9月の営業日

すっかり秋めいてきましたね。夏休みも もう終わり。
9月の営業日のお知らせです。

3日(水)、4日(木)
10日(水)、11日(木)、12日(金)
17日(水)、18日(木)
24日(水)、25日(木)、26日(金)

※5日と19日はお休み致します。

※9月7日(日)は阿賀野市で「山のふもとの金盞花」というイベントに出店します。

※9月20日、21日は「くらしを楽しむ会~染・ガラス編~」(予約制)をnicoで開催します。
 詳しくはブログをご覧ください。

みなさまのお越しを お待ちしております。

< カフェ > 2014.8.27

くらしを楽しむ会~お話会編~ 中止のお知らせ

おはようございます。
この度「くらしを楽しむ会~お話会編~」は急な事情により
中止する事になりました。
ご参加予定の皆様は、大変申し訳ありませんでした。
また機会が有りましたら、ぜひご参加いただけると嬉しいです。

nico羽ヶ崎