nico(ニコ)

ブログ

アーカイブ

ブログ一覧

< カフェ > 2016.1.31

2月の営業予定

こんばんは。
先週末の大雪は皆さま大丈夫でしたでしょうか?
松浜でも2日間で30cm~40cm積もりました。
この土日も雪が降っていますが、先週よりは大分落ち着いた感じですね。
今年もあっという間に1月が終わり、明日からもう2月です。
cafenicoの2月の営業予定です。

2月の営業予定
       18日(木)、19日(金)
24日(水)、25日(木)、26日(金)

※突然お休みをさせて頂く可能性もございますので、
 お越し頂く際は再度ホームページをご確認ください。

子供の学校行事や建築業務多忙により営業日数が少ないですが、
営業日には皆さまにお会いできるのを楽しみにしております。
何卒宜しくお願い致します。

< 建築設計 > 2016.1.26

大雪

どーもニコです。
新潟県は中越地方で大雪でした。
1日経った今日も長岡市周辺は除雪で大変なようです。
それでもこれだけの大雪だったのに道路がこれだけ復旧するのは
凄いな~と思います。
除雪隊の皆さんありがとうございます。
とりあえず三条の現場の様子が知りたく現場へ行きました。
現場に着いてみるとま~一面銀世界!きれ~!!
なんて感動しているのも束の間、除雪作業の始まりです。
おそらく左官屋さんであろう車の入った形跡が。
お~これだけの雪を短時間よく車1台分も除雪したな~と感心して
除雪を始めると何やら遠くで噴水の音が・・・。
何かと思えば仮設水道の水道管が破裂しているではありませんか~!
駐車場の除雪を止めて急遽水道メーターのボックスを雪の中から発掘する作業
が始まりました。
道路の除雪の雪の山の下にメーターボックスはあります。
噴水を前にひたすら雪の山を除けつつ、噴水で溶かしつつ、
メーターボックス発掘にかかった時間は3時間。
その後駐車場の除雪へ。
ま~とても良い筋トレになりました~。
今宵は全身筋肉痛でしょう。

CIMG1239

CIMG1245

< カフェ > 2016.1.20

1/20-29まで お休みいたします

降りましたねー。
松浜も この冬一番の積雪です。
やっと雪遊びができるので 子どもたちはうれしそうです。

今月の営業日でお知らせしておりましたが
nicoは今週と来週(1/20~29まで)お休みさせていただきます。
建築業務に集中いたします。
よろしくお願いいたします。

また 1月24日(日)は
「第三回 ひろちゃん市 in 燕市役所」に出店いたします。
今回も蝶ネクタイやカスタネットなど素敵なものを作るワークショップや
ダンスなど身体を使ったワークショップもあります。子供達のショーも!
真昼造船さんセレクトの絵本が並ぶ図書館や 素敵なだけじゃない物語のある雑貨、そしてもちろん おいしいものもたくさんありますよ!
自分の好きなお料理を並べて「自分だけのランチプレート」を作る、なんて楽しみも!楽しいこと盛り沢山のイベントになりそうです。

nicoは 「ニコニコドリンクスタンド」としてお邪魔します。
ハンドドリップ珈琲はもちろん、甘いチャイなどなど。
そして今回は節分にちなんで 福茶もありますよ。
珈琲にあう 焼き菓子なども ご用意いたします。
ぜひ遊びにいらしてくださいね!

【第3回ひろちゃん市】
開催日:2016・1・24(日)
時間:10:00〜16:00
※各ブース開催時間が異なります。
WS10:00〜15:00
飲食11:00〜15:00
shop11:00〜15:00
ダンスパフォーマンスWS15:00〜15:40
ショーイング15:45〜16:00
会場:燕市役所 
新潟県燕市吉田西太田1934番地
※旧市役所とお間違えの無いようお越し下さいませ。

詳しくは下記をご覧ください。
ひろちゃん市

< 建築設計 > 2016.1.14

仕上げ工事

どーもnicoです。
三条で工事中の家は内部の仕上げ工事に入りました。
室内は塗壁です。
漆喰と土との配合を決めて壁塗り作業です。
きれいに塗って欲しいところや難しいところはプロの職人さんに任せて、
プライベートなスペースはお客様と一緒に塗ります。
今日の写真はプロの仕事です。まだ若い職人さんですがさすがはプロですね、
きれいに塗り上げてくれてます。
乾くともっと明るくベージュっぽい壁になる予定です。
CIMG1146
そして今日の私の仕事のメインはもう一種類の壁の色決めです。
漆喰に墨汁を混ぜて柔らかなグレーを出します。
乾いたら少し色が飛ぶことを計算してなんとなーくこの色に決定!
ご主人の趣味部屋とペレットストーブを置くスペースにアクセントとして使用します。
ご主人の趣味の部屋は入口に古道具の扉を使います。
扉を開けるとどんな部屋が有るのでしょうか?
CIMG1144
プロの仕事が終わったら素人が力を合わせて頑張ります!
楽しみですね~。

< カフェ > 2016.1.5

謹賀新年

新年 あけましておめでとうございます
本年も どうぞ よろしくお願いいたします

お正月は いかがお過ごしでしたか?
我が家は年末年始は毎年、夫の実家で過ごしています。
昨年も大晦日ギリギリまで年賀状を書き
96歳になった今でも畑仕事と読書が日課、という
夫のおばあちゃんから元気をもらって
新潟へ戻ってきました。

今年も みなさまにとって 素敵な一年になりますように!

cafe nico 新年は7日(木)より営業いたします。
新年の珈琲は いつもの二三味珈琲さんの豆ではなく
沼垂にあります HOSHINO koffee & Labo. さんの豆をご用意しました。
その名も「バリ神山」
バリ島の聖なる山々のある地域で生産された珈琲豆なので神山というそうです。
新年ですので 縁起のよい珈琲を。
みなさまのお越しをお待ちしております。

1月の営業日
     7木、 8金
13水、14木、15金

※水曜日はパンランチの日、木曜日と金曜日は珈琲とおやつの日です。
 急なお休みをいただくこともありますので、ブログ等で
 ご確認くださいますよう お願いいたします。

< 建築設計 > 2015.12.26

仕事納め

こんばんは、nicoです。
2015年も残すところあとわずかですね~。
今日の新潟の天気は大荒れでしたね。
三条の現場も風、雨、アラレ、雪、晴れと
目まぐるしく天候が変わりました。
さて、アトリエニコは今日が2015年の仕事納めでした。
三条の住宅は今日玄関扉の設置をして、
年内の戸締りが完了しました。
内部は左官屋さんが下地を作り、
年明けから本格的に壁を塗り始めます。
どんな仕上がりになるのか楽しみです。

CIMG1059

CIMG1064

CIMG1068

CIMG1079

CIMG1085