ブログ一覧
< カフェ > 2018.10.3
10月の営業日のお知らせ
なかなか野菜が育たない 我が家の家庭菜園。(笑)
この秋は 大根と玉ねぎに挑戦中です。
大根は 順調に成長中。そろそろ 植え替え時期でしょうか。
玉ねぎもツンツンした芽が出てきました。今度は収穫できるといいな。
はりきって畑仕事をしたい夫ですが、、、
先日、脚立から落ちて 脇腹と左手を負傷。
代わりに私が ガンバリマス。
遅くなりましたが 10月の営業日のお知らせです。
【10月の営業日】
10水(ランチ休み)、11木、12金
17水(ランチ有り)、19金
24水(ランチ有り)、25木、26金
【営業時間】
ランチの日(17日と24日) 11:00~16:00
お茶とおやつの日(それ以外の日) 12:30~16:00
急なお休みをいただくこともありますので、ブログでご確認くださいますよう
お願いいたします。
みなさまのお越しをお待ちしております。
< 庭と環境 > 2018.9.27
nicoの庭①(2014年5月)
庭づくりと植栽の記録
nicoの庭は2013年の9月30日に完成しました。
当初のイメージは緑の生い茂った自然の庭というよりも、
日本庭園のようなシンプルな庭をイメージしていました。
庭師の友人と作った庭でこれはこれでとても気に入っていました。
ですが1年ちょっと経つと庭の木々が枯れはじめてきました。
その頃「環境再生」という言葉に出会います。
< 庭と環境 > 2018.9.26
松林再生の記録①(2015年11月)
新潟の海岸線は70kmにも及ぶ砂丘です。新潟では海岸線の飛砂対策として、江戸時代から松の植栽が行われてきました。
海岸線の飛砂対策はなぜ行われてきたのでしょう?
新潟に住んでいると分かるのですが、海の近くの町は防砂林が無いと風で飛ばされた砂によって
住む場所がどんどん砂に埋もれてしまいます。人々の住む場所を守るために防砂林が必要でした。
ですが今、その松林はどんどん枯れています。
2015年11月、その松林を再生させるための試験的なプロジェクトが立ち上がりました。
アトリエニコはご縁があり、そのプロジェクトに関わらせて頂くことができました。
基本的には作業のお手伝いですが、同時にその時の記録を行いました。
とても興味深いので、過去の活動も含めてこちらで随時、掲載していきたいと考えています。
第一回目は新潟の海岸林の現状です。
掲載している写真は2015年の冬前の海岸林です。
当時の松林は藪状態の下草が枯れて、だいぶ林の中に入りやすくなっていました。
しかし夏場は鬱蒼とした藪になるので、このように入ろうとは思えなくらいの状態です。
松の木の状態を見ますと、葉の色が薄く、茶色い葉も目立っていました。
そもそも砂地で植物を育てるということがどれだけ難しいか。
有機物の無い砂で、植物が育つのに必要な栄養がどれだけあるのか。
そして海岸線という塩害の影響もある中で、新潟の先人たちが立派な松林を作ったという事が
どれだけ凄いことかというのが、この活動に関わらせて頂いてとてもによく分かりました。
そして防砂林によって守られている新潟に住む私たちが、防砂林とどのように関わっていくことができるのか。
枯れていく松を見ながら考えていました。
< カフェ > 2018.9.20
りんごケーキ
この秋はじめて りんごケーキを焼きました。
「大きくなったら りんごになりたい」とうちの次女が小さい頃によく言っていた
りんごは 思い出の果物でもあります。笑
りんごケーキを作っていると あぁ、これから寒い季節がやってくるなー と感じます。
今年は寒くなるのが 早い気がしますが、気のせいでしょうか。
ホットコーヒーが美味しい季節になりました。
暖かいお飲み物と一緒に ぜひどうぞ。
昨日のホットサンドが 好評でしたので
「キーマカレーとチーズのホットサンド」だけですが 少しご用意しております。
小腹が空いた時などに いかがでしょうか。
本日は12:30~16:00の営業です。
皆さまのお越しをお待ちしております。
< カフェ > 2018.9.19
ホットサンド
今朝は少し寒かったですね。
秋めいてきたそんな日に ホットサンドはいかがですか?
今日はパンランチではなく ホットサンドをご用意しました。
◎キーマカレーとチーズのホットサンド
スパイシーなキーマカレーがチーズでまろやかに
千切りキャベツも蒸されて甘くなっています
◎秋のホットサンド
かぼちゃとさつまいものサラダと ベーコンとチーズ
秋を感じるサンドです
今日はお食事は ホットサンドの軽食のみとなります。
申し訳ありません。
おやつは プリンを焼きました。
温かい珈琲とぜひどうぞ。
今日の紅茶は ルフナをご用意しております。
皆さまのお越しをお待ちしております。
< カフェ > 2018.9.11
明日のパンランチ
明日のパンランチのパンは 久しぶりにベーグルです。(カンパーニュも付きます)
そして スープは 「かぼちゃのポタージュ」
産直所でかぼちゃを買う時は、いつも同じ農家さんのものを選んでいます。
甘くてしっとり美味しい九重栗かぼちゃ。
このスープも もちろんこの農家さんのかぼちゃで作りました。
つけ合わせは
切干大根とひじきのトマト煮
にんじんラペ
卵サラダ
パンに はさんだり のせたり
ドリンクが付いて パンランチ 950円(税込)です。
明日のおやつは ガトーショコラです。(税込350円)
チョコレートたっぷりの濃厚なケーキ。
少しづつ お楽しみください。
明日は 残暑が戻りそうです。
冷たいアイスコーヒーとアイスティーもご用意して
皆さまのお越しをお待ちしております。