ブログ一覧
< カフェ > 2019.4.5
4月の営業日のお知らせ
新年度が始まりましたね。
今年は 10連休があるからなのか、小学校も中学校も ちょっと早めの始業でした。
新しい教科書に 名前を書いていた次女が さっそく間違え「あ″ーーー!」悲鳴。
修正液で直すのかと思ったら 消しゴムを取り出す次女。
「マッキーで書いても たまに消しゴムで消えることがあるんだよ」
知らなかった~!
私が小学生の頃、
友達の教科書を見たら 知らない名前を線で消して 上に友達の名前が書いてありました。
「うちのお母さん、私の教科書に自分の名前を書いたんだよ。ヒドイ!」と友達が怒っていて 笑ってしまいました。
4月になるといつも思い出す、30年以上たっても忘れない思い出。
消しゴムで消えなくても それはそれで 良いかも。
遅くなりましたが、4月の営業日のお知らせです。
4月の営業日
17水、18木、19金
24水(パンランチ有り)、25木
◎営業時間 24日(水)/11:00~16:00
それ以外の日/12:30~16:00
◎24日の水曜日は ランチ営業の日です。
それ以外の日は おやつとお飲物のみとなります。
急なお休みをいただくこともありますのでブログをご確認のうえ
お越しくださいますよう お願い致します。
< カフェ > 2019.3.13
今日のランチ
こんにちは!
今日の新潟は大荒れの天気ですが、nicoはランチを提供しています!
あまりに大荒れなので、午後の外での勉強会をキャンセルさせて頂き、
今日は一日模型を作りながらnicoにおりますので、
お近くにお越しの方はぜひランチを食べにいらしてください。
今日のサラダは自家製スモーク・カシューナッツのポテトサラダ スモークチーズ添えです。
それに合わせて今日の自家製パンは白パンとクルミのカンパーニュにしております。
皆さまのお越しをお待ちしております。
< カフェ > 2019.3.1
3月の営業日のお知らせ
3月になりました。
暖かいので ここ数日は春物のコートを着ています。2月だったというのに。
今朝、庭のプランターを見たらチューリップの芽が出ていました。
花粉症が始まった方もいるようです。はやいなあ。
もうこのまま春になりそうですねー
今年は 入試なのに大雪で交通機関が混乱・・・
なんてことにはならないですね。よかった。
3月の営業日のお知らせです。
3月の営業日
1金
6水、7木、8金
13水(パンランチの日)、14木、15金
◎営業時間 13日(水)/11:00~16:00
それ以外の日/12:30~16:00
◎13日の水曜日は ランチ営業の日です。
それ以外の日は おやつとお飲物のみとなります。
急なお休みをいただくこともありますのでブログをご確認のうえ
お越しくださいますよう お願い致します。
シフォンケーキが焼けました。
本日は12:30~16:00まで 営業いたします。
年度末のお忙しい時期ですが、珈琲でホっと ひと息いかがでしょうか。
皆さまのお越しをお待ちしております。
< カフェ > 2019.2.13
今日のパンランチ
降りましたねー
松浜は10cmほど積もりました。
もう道路の雪は溶けております。
今日一日 安全運転でまいりましょう。
今日は ベーグルランチをご用意しております。
レモンを加えて さっぱりとしたポテトサラダをはさんで どうぞ。
スープは野菜たっぷりミネストローネです。
温かいコーヒーをご用意して 皆さまのお越しをお待ちしております。
< その他(イベント参加・レポートなど) > 2019.2.11
yasutacafeの市にお越しいただきありがとうございました!
昨日は寒い中、また足元の悪い中、yasutacafeの市にお越しいただきありがとうございました!
わたしたちも今年初めて、久しぶりの出店で、久しぶりのお客様や、初めましてのお客様、
さまざまなお客様にお会いできて とても楽しい1日でした。
今回は久しぶりに子どもたち2人とも参加でした。長女はしばらくイベントには付いてこなかったのですが、
閉会後の打ち上げの焼肉に誘われて参加です。看板書いて手伝ってくれています。
次女は会計などお店のお手伝いを張り切っていました。
お手伝いと称して味噌作りもやらせていただき、おまけに味噌のお土産まで付けていただきました~。
子どもたちも味噌の作り方を学べて良かったと思います。
nicoは今年もゆるりと出店もさせて頂きますので、宜しくお願いいたします。
< 庭と環境 > 2019.2.3
松林再生の記録②
松林再生の記録 第2回目です。(2015年11月)
松林はなぜ枯れてしまうのでしょうか?
一般的な原因として言われているのが
マツノザイセンチュウと言われる虫による虫害です。
「虫害」と言いますが、松クイ虫たちは松をいじめるために
枯らせているわけではありません。
松が大地に還る時期を迎えているので、そのお手伝いをしているのです。
松は生存するのに適した環境であれば、100年はゆうに生きています。
ですが新潟も含めた全国で まだ若い松が枯れていっています。
人間もそうですが、自分が生きていく環境が悪化していくと
病気になってしまいます。免疫力が下がってしまうのですね。
松も同じように自分たちが暮らす場の環境が悪化しているので、
免疫力が下がっていて、病気にかかってしまうわけです。(松クイ虫に付かれる)
松の免疫力が下がるというのは例え話ですが、
実際、様々な環境で植物たちが弱っていることは確かです。
この松林再生プロジェクトでは、悪化してしまった松の住む環境を改善し、
松に元気になってもらうために様々な事を行っています。
写真一つ一つを説明したのですが、それはまた次回にしたいと思います。